新電力会社と契約して1ヶ月経過。電気料金を確認する。アストマックス・エネルギー(旧ジャストエネルギージャパン)

その他

前回新電力に契約変更した記事を書きました。その結果どのくらい電気料金が安くなったのか検証します。

ちなみにアストマックス・エネルギー(旧ジャストエネルギージャパン)の支払いは、クレジットカード払いと口座振替に対応しています。ご登録中のお支払方法で決済できなかった場合には、お手元に届く払込票でお支払い。2021年10月1日以降に発行する請求書に該当するお支払いから発行手数料220円(税込/払込票1枚あたり)がかかります。

アストマックス・エネルギー(旧ジャストエネルギージャパン) は、契約手数料や解約手数料がありません。他に良い新電力会社があればすぐに変更出来るのが良いところです(*^^*)

新電力会社と契約するとスマートメーターが取り付けられると聞いていました。玄関を確認するとすでにスマートメーターになっていました。別に電気料金に関係はないのでどうでも良い事ですが(・∀・)

電力メーター
スマートメーター

それでは、アストマックス・エネルギー(旧ジャストエネルギージャパン) と契約した事によって電気料金がいくら安くなったのか、請求書を見ながら確認します。

電力料金請求書
電力料金請求書

基本料金 535.68円 
電力量1段料金(111×23.50/kWh) 2608.50円 
燃料費調整額(111×-0.48kWh) -53.28円 
再生エネルギー発電促進賦課金(111×2.90kWh) 321.90円

請求額 3412円(消費税等相当額含む)

ジャストエネルギージャパンと契約する事によって上記料金となりました。これが旧電力会社との契約だったら、

基本料金 669.60円 
電力量1段料金(111×23.54/kWh) 2612.94円 
燃料費調整額(111×-0.48kWh) -53.28円 
再生エネルギー発電促進賦課金(111×2.90kWh) 321円(円未満切捨て)

請求額 3550円(消費税等相当額含む)

旧電力会社の公式サイト電気料金の計算より確認しました。

3550円-3412円なので月々138円(4%程度)安くなりました。電気使用量が、一般家庭に比べて少ないのであまり差が付きませんでしたね。月々の電気料金が高い家庭ほど割引率が高くなる傾向がありますので高い電気料金でお悩みの方ほど新電力と契約する価値があります。

新電力会社と契約変更後も電気の品質に変わりなかったです。

それぞれの家庭で最適な新電力会社は異なります。
最適な新電力会社を検討するにあたり下記のサイトを参考にすると良いでしょう。

【電気チョイス】


大手電力10社(北海道電力~沖縄電力)から新電力に契約変更をすると多くの場合で電気料金が下がります。近年の燃料費高騰と円安で電気料金が上がっていますので新電力会社への契約変更しないと損をしていますよ。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました