ネット上の評判で遅いと言われているJ:COMインターネット回線。実際はどうなのか、NET 120Mコースを契約して回線速度を測定してみました。

J:COMインターネット契約すると回線工事をする希望日の調査票が届きました。希望日を記入して返送すると工事日が決定。
工事は業者の方が1人で実施。2時間弱で完了しました。配線はテレビアンテナ用の端子から使用します。

設置された無線LAN内蔵モデムBCW710J2。縦置きでも横置きOK。

設置されたCATV上り増幅器。NDBU60Bでした。
それでは、スマートフォンを使用してスピードテストを実施してみます。
NET 120Mコース契約は、理論上の回線速度が、上り10Mbps、下り120Mbps。
回線速度は、ベストエフォート(最大限の努力目標)ですのであまり期待しない方が良いでしょう。
スピードテスト結果を貼ります。

スピードテストの結果は、上り8.92Mbps、下り91.2Mbps、ping42ミリ秒。
思っていたより回線速度が出ました。回線速度だけではなく「応答速度」である「ping」も悪くなかったです。
一回だけでは信用できないので10回スピードテストを実施。
結果は、上りが8.92Mbps~10.3Mbps。下りが71.0Mbps~111Mbps。pingが40~45ミリ秒。
下り25Mbps程度の速度があれば、4K動画も快適に視聴出来ます(*^-^*)
次に、J:COMの120Mコース料金例(集合住宅)を貼ってみます。

他のインターネット回線に比べると費用は高めです。
J:COMオンデマンド メガパックを視聴したい方が、メガパックコースを選んで普通価格と言ったところでしょうか。
「メガパック」とは映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、エンターテインメント、バラエティ等のさまざまなジャンルを総合編成でお届けしているVODコンテンツの見放題パックです。4K作品も続々追加! 作品約10000本。
J:COMには、集合住宅限定で特別プランがあります。下記の対象になる方は導入を検討する価値があります。

特別プランの対象外の方は、それなりに検討しましょう( 一一)
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント