新電力会社と契約をしたので実際の手順を書いてみます。
始めに新電力会社の選択をしました。一つ一つの新電力会社の料金を調べるのは手間と時間がかかるので、電気チョイスを利用しました。

現在、新電力会社は400社以上あります。その中で自分の地域と電気使用状況を考えて最安な新電力会社を選択するのはとても大変な作業となります。なので電気チョイスで一括して最安な新電力会社を選択してもらうことにしました。
次に新電力会社を選択するにあたり「電気使用量のお知らせ」を準備しました。

新電力会社を選択する上で現在の電気使用状況は必須となります。
・現在供給を受けている大手電力会社
・契約電流(アンペア)
・使用量
・何月のデータ
これらの状況が分からないと最適で最安な新電力会社を選択出来ません。
新電力に契約変更すると現在使っている電力会社に対しては、申し込む新電力会社から解約申請が行くので自分で手続きをする必要は基本的にありません。申し込みが受理されると、電気の供給開始日がメールなどで通知されます。
新電力に初めて切替えでは「スマートメーター」と呼ばれる次世代型のメーターが設置されます(義務ではありません)設置費用は無料です。
「スマートメーター」は、電磁波過敏症の方々に健康被害が出る可能性があります。該当する方は、設置に関して十分な検討をして下さい。
電気料金は新電力会社と契約する事で概ね5~15%程度安くなるようです。ただし、逆に高くなる可能性もあります。
今回は、アストマックス・エネルギー(旧ジャストエネルギージャパン)との契約しました。
試算では5%前後電気料金が安くなるようです。

新電力会社に契約変更するのが煩わしい思うでしょうが、一度契約をすれば安くなった電気料金がずっと続きますよ(*^-^*)
ちなみに電気使用量が少なめの方は、基本料金無料プランがおすすめです。
一度検討してはどうでしょうか?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント