RCAケーブル BELDEN(ベルデン)88760レビュー

音響機器&家電
スポンサーリンク

数年ぶりに、RCAケーブルを購入する事にしました。インターネットの発達によって安くて良いケーブルの情報があると思い購入しました。

一昔前なら、オーディオ雑誌を頼りにするしかありませんでしたが、広告を出してくれるスポンサーの製品ばかり持ち上げるばかりでしたね。それに比べれば今は良い時代になりました。でも、オーディオはすっかり衰退してしまいましたね(´・ω・`)

RCAケーブルに数万円とか出すのは、投資効率が悪いので予算は1万円以内としました。それ以上出すなら他の物に投資した方が良いと思います。反論もあるでしょうが気にしないで行きます(・∀・)

アマゾンで良さそうなRCAケーブルを物色、ベルデン88760(1.0m)を選びました。仕様は、

・ケーブル:BELDEN 88760
・プラグ:REAN NYS373 赤-黒ライン
・ハンダ:KESTER44

BELDENは1902年、シカゴのヨセフ・ベルデンによって創設された世界屈指のケーブルメーカー。

REANは、ブランド名です。有名なNEUTRIK(ノイトリック)が立ち上げた別ブランドです。今日のプロオーディオ分野での市場シェアは、ヨーロッパでおよそ80%、北米で50%以上に達しています。

KESTER44は、エレキギター内部配線、ベルデンの純正ケーブルなどにも使われているロングセラー製品。

それぞれの効果は不明ですが、良さそうな物を使用しているようです(・∀・)

ケーブル自体は少し硬くて扱い辛いですが、1mの長さがあれは問題ありませんでした。ピンプラグは、左右の取り違えがないよう色がある方が便利です。

それでは試聴してみましょう。比較は、ハーモニクスRCAケーブルCL230。プリアンプとDACとの接続に使用しました。

ハーモニクスRCAケーブルCL230
ハーモニクスRCAケーブルCL230

一音目から、「あ、これいいね」と思う音質。解像度が高く、ハッキリと分かる違いがあります。表現としては、引き締まった感じで、低域の量感あまりないですが、低い音域まで良く伸びています。解像度が高くハッキリとした音になりますので音の重心が少し高くなったように感じます。

この値段なら間違いなく買いと言えるRCAケーブルです。今までRCAケーブルで変化する音など、たかが知れていると思っていましたが、そんな事はありませんでした。今回は、良い意味で裏切られました(・∀・)

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました