音響機器&家電daphile PCオーディオを導入。音質評価をしてみる。 前回、「daphile PCオーディオを導入。インストールとシステムの構築に苦戦した話。」で苦労の末にdaphileを導入したので音質評価をしてみたい。音質比較には、Raspberry Pi 4にVolumio2をインストールした物を用意。これには、アルミケースと安定化電源を使用しています。2021.07.31音響機器&家電
音響機器&家電daphile PCオーディオを導入。インストールとシステム構築に苦戦した話。 Daphileは、オーディオファンクラスの音楽サーバーおよびプレーヤーOSです。必要なPCの要件は、ディスク空き容量2GB以上、メモリ512MB以上のx86ベースのPC。ARMベースのラズパイなどは使えません。LattePandaのような...2021.07.26音響機器&家電
その他山善(YAMAZEN) ICM-83453J スチールラックレビュー 幅45cm 奥行き39cm 高さ83cm 木製棚板2枚セット 食洗機用ラックにしてみた。 食洗機の置き場所にラックを購入。置き場所の制限で幅45cmのラックしか置く事が出来ない。そこで山善(YAMAZEN)ICM-83453J スチールラック 幅45cm 奥行き39cm 高さ83cmを購入した。2021.03.07その他
音響機器&家電食器洗い乾燥機 MooSoo MX10レビュー タンク式食洗機 分岐水栓対応。 MooSooは、中国のメーカーで会社設立からアマゾン、楽天市場とYAHOOショッピングを通して、生活家電を販売。所属株式会社JIMOは中国会社ですが、日本人へ使い心地のより良い製品を提供するために、日本の埼玉県坂戸市に支社を設立しました。2021.02.28音響機器&家電
音響機器&家電リニア型安定化電源を購入。Raspberry pi 4に使用して高音質化を目指してみた。 安定化電源とは、直流の出力電圧が常に一定になるように制御された電源回路のことです。安定化電源は方式の違いにより、リニア電源とスイッチング電源に大別されます。今回は、当然オーディオ用途に適性があるリニア電源を選択しています。2020.10.04音響機器&家電
音響機器&家電炊飯器 ネオーブNRM-M35Aレビューしてみた。 炊飯器として使用してみて、実用品としては申し分ないです。炊きあがりなどのアラームの音程がずれている気がしますが実用上問題ないです。保温の性能は良くないです。内釜についているコメが固くなります。2020.10.04音響機器&家電
音響機器&家電DACの電源ケーブルを取り替えると音質向上はあるのか試聴してみた。SMSL SU-8 今回は、電源ケーブルを購入したのでSMSL SU-8 DACに使用して試聴してみました。電源ケーブルを取り替えても音質に対する影響はそれ程大きくないと思っていたので、始めての電源ケーブル購入になります。2020.08.24音響機器&家電
その他J:COMインターネット回線を契約。ネット上の評判だと速度が遅いようなので回線速度を測定してみた。 J:COMインターネット契約すると回線工事をする希望日の調査票が届きました。希望日を記入して返送すると工事日が決定。 工事は業者の方が1人で実施。2時間弱で完了しました。配線は、テレビアンテナ用の端子から使用します。2019.12.10その他
その他Amazonで礼服を購入してみた。【 meisin/黒貴族 】 シングルフォーマル 2つボタン メンズ ブラックスーツ 今回は、Amazonで礼服を購入したのでレビューしてみます。礼服を購入するなら、実店舗の方が良いと思っている方も多いと思います。今回Amazonで購入する事にしたのは、商品の返品が無料になっているからです。サイズが合わなかったり、商品の写真と実際の商品が想像していた物と違う場合に、返品が無料であれば安心して購入出来ます。2019.11.03その他
音響機器&家電Raspberry Pi 4とTinker Board Sの比較試聴レビュー。Volumio2を使用 ラズパイオーディオ 今回は、raspberry pi 4 Model B/4GBとTinker Board Sの比較試聴をしてみました。試聴するにあたり条件を揃えようとしましたが、ケースと電源ケーブルが違いますのでご了承願います。Raspberry Pi 4 Model B/4GBがUSBタイプ C ケーブル。Tinker Board Sがマイクロ USB ケーブルの仕様となっています。2019.10.22音響機器&家電